ようこそいらっしゃいました

  へーさんの天体・オーロラ写真館へ!!

     このページではへーさんが撮影した天体写真をはじめ、オーロラ等の写真を掲載しております。



 2012年11月14日の早朝に、オーストラリア クイーンズランド州(ケアンズ)で見られる、皆既日食の撮影に、妻を連れて出かけました。
 当日は、宿泊地であるポートダグラスのホテルを1時過ぎに出発し、撮影地であるマウント・カービンに2時過ぎに到着しました。
 バスを降りると、南天の星が空を一面に散らばっていました。
 南天の星を撮影しながら、日食の機材を組み立てていると、薄明過ぎに、東の空に雲が発生!!
 その雲は、なくなるどころか、育ってきましたが、皆既日食直前に雲から一部しか見えていない太陽が顔を出し、そのまま皆既日食に突入しました。
 今回撮影した写真は、いろいろな露出時間にして、撮影しましたが、皆既日食後半は、また雲がかかる状態でした。
 まぁ、どうにか撮影できましたので、仮の状態で、HPに掲載してみました。



旧(2008年 オーロラ時の書き込みは下記です)
 2008年1月31日から2月5日にかけて、再びアラスカにオーロラを見に出かけました。
 前回のオーロラツアーへの参加は、我が家からは私一人の参加でしたが、今回は家内と娘を連れてのへーさん宅としては、初めて家族3名揃っての海外ツアーでした。
 私たちの家族以外には、松阪市天文台のメンバーと、徳島のアマチュア無線仲間のG3夫婦の総勢10名でのアラスカです。
 徳島のG3は、出発当日朝まで東京でお仕事、朝早く羽田空港をたち、徳島空港へ!!10時には徳島出発で、14時には津市の高速艇乗り場へ!!
いやはや、孫がいるにも関わらずG3のパワーには驚かされました。

 2002年のアラスカは、松阪市天文台の吉岡氏が総勢16名を集めて自分達だけのツアーを組んだのですが、今回のアラスカツアーは、近畿日本ツーリストから商品として出ていた「JALチャーター直行便で行く! オーロラアラスカ・フェアバンクス 6日間」を利用しました。
 前回のツアーでは、フェアバンクスに到着するのに約1日かかったことを思うと、今回のツアーでは直行便の運行で7時間程度で着いてしまいました。
但し、元々フェアバンクス空港は国際空港でないため、入国審査に3時間もかかってしまいましたが、やはりウキウキしている時ってすぐに時間が経ってしまいますね。
 最初の2日間は「ウエストマーク・フェアバンクスホテル」、後の2日間は「チェナ・ホットスプリングス・リゾート」での宿泊でした。

いろいろと面白いこと等がありましたが、後日いろいろと記載しますね。
それでは、デジタルカメラで初めて撮影した、2008年のオーロラ写真をご覧いただければと思います。

 また、今までに撮影した写真の一部を掲載していますので、ご覧いただければと思います。
 また、何かございましたら  E-MAIL でお知らせ下さい。

一応、松阪市天文台指導員    中津 平一

PS
 なお、このホームページに掲載されている写真等の著作権は全て中津平一にありますので、一応明記しておきますね。
          



2008年オーロラツアー

写真はチェナ・ホットスプリングス・リゾート

2008年アラスカツアーの写真一覧へ





2007年オーストラリアツアー


 ただ今準備中です






2003年オーストラリアツアー

南天に雲のように浮かぶ大マゼラン星雲です

2003年オーストラリアツアーの写真一覧へ





2002年オーロラツアー

ブレイクしたオーロラが渦を巻いた写真です

2002年アラスカツアーの写真一覧へ





1997年、98年のオーロラツアー

目では見ることの出来ないガム星雲です
これは、星が爆発した残骸の写真です


97・98年オーストラリアツアー写真へ





2001年に大出現したしし座流星群

この写真に40個以上の流星が写っていますよ
一生に一度も会えない宇宙の大イベントでした


2001年しし座流星群の写真へ





今までに出現した様々な彗星達

1997年に地球に再接近したヘール・ボップ彗星

様々なコメットの写真へ







有名なゲーム会社から「あなたのホームページを見ました。是非写真を使わせて欲しい」とのメールが急に入り驚きました。
それは「プラネタリウムクリエイター大平貴之監修 ホームスターポータブル」であるとわかり、2006年10月19日に発売されました。
皆さん、買ってくださいね。





別の趣味である、アマチュア無線のページを作っていこうかなぁと思っています。


まずは、F9FTの7ELE改造写真を掲載します。



2012年11月14日 オーストラリアのクイーンズランド州でありました皆既日食の撮影 に行って来ました。


全く画像処理をしていない、生データを一時的に掲載しました。
リンク集はこちらです